一年を通して、たくさんのお客様に愛された人気商品をランキング形式でご紹介。
日々の食卓を豊かにしてくれる、“本当においしい” がここに集まりました。
2025年も多くのご愛顧をいただき、誠にありがとうございました。
これからも、皆さまの「おいしい時間」を彩るアイテムをお届けしてまいります。
シェアする
第1位 宝塚牧場ヨーグルト(ざらめ/プレーン)
Yogurt from Takarazuka farm
498円(税込)
商品ページへ移動
地元で愛され続ける、“知る人ぞ知る”宝塚牧場のヨーグルト。
新鮮な生乳の自然な風味を生かした、低温殺菌・ノンホモジナイズ牛乳を使用。 上層には“クリームライン”と呼ばれる天然の生クリーム層、下層にはとろりとしたヨーグルト層——二層が織りなす贅沢な味わいです。
グラホオリジナルの種子島産「島ざらめ糖」を合わせた〈ざらめ〉は、やさしい甘みとコクが魅力。
ほどよい酸味とクリーミーな口当たりの〈プレーン〉は、シロップやいちごジャムとも相性抜群。健やかな食習慣づくりに、ぜひお役立てください。
一般的なカップヨーグルトの約2倍強のサイズで、2〜3人でシェアするのにもぴったりです。
スタッフコメント:「一度食べると忘れられない」「毎朝のごほうびに」——そんな声が集まる、文句なしのNo.1!
商品ページへ移動
第2位 もち大豆味噌
Miso (fermented mochi soybean paste)
1,296円(税込)
商品ページへ移動
グラホ代表・岩城が10年愛用。深い旨みと香りが自慢の看板味噌。
兵庫県佐用町の地大豆「佐用もち大豆」と契約栽培米「日本晴」の米麹、赤穂のあらなみ塩——素材はこの3つだけ。
大豆の2倍の米麹を使い、約10カ月間じっくり熟成。お米の粒が残るやさしい甘みと、ほどよい塩気のバランスが絶妙です。
豚肉との相性は抜群で、特に豚汁にはこれ!味噌汁や和え物、和風サラダなど、どんな料理にも寄り添う万能味噌です。
スタッフコメント:「もう他の味噌には戻れない」——リピーターの多い、心に残る味。
商品ページへ移動
第3位 卵黄だけでつくった こだわりマヨネーズ
Egg Yolk Mayonnaise
559円(税込)
商品ページへ移動
毎年上位の常連。リピーター続出の濃厚マヨネーズ。
卵黄ならではのコクと弾力のある質感が楽しめる、たまご屋さんが作る特別なマヨネーズ。 原料の卵は、グラホ代表・岩城がその美味しさに惚れ込み「お宝卵」と呼ぶ逸品です。
化学飼料を使わず、天然飼料で育てた健康な鶏の卵を使用。卵黄中のビタミンEが豊富なのも特長です。
まろやかで濃厚な味わいは、生野菜のディップはもちろん、ポテトサラダや炒め物の味付けにも◎。
ごはんにかけるファンも多い、愛され続けるロングセラーです。
スタッフコメント:「このマヨを食べたら他のに戻れない!」という声多数。
商品ページへ移動
今年の新顔が堂々ランクイン!生姜の香りと辛みが際立つ一本。
高知県いの町で栽培された生姜を100%使用。
豊かな土壌と温暖な気候に育まれた生姜は、香り高く、味わいもまろやか。
雑味がなく繊維も少ないため、まるですりおろしたてのようなフレッシュな風味が楽しめます。
「少しだけ生姜を使いたいけれど、チューブは使いたくない…」
そんなときに便利なのが、この“しょうがだけ”。
スプーンひとさじで、料理に本格的な生姜のアクセントを添えられます。
生姜焼きやおそうめん、湯豆腐など、生姜の香りをダイレクトに感じる料理にぜひ。
スタッフコメント:“生姜をおろす手間なしでこの香り!”とスタッフ人気も高い新定番です。
商品ページへ移動
第5位 ミスター・ギョーザ
Mr. Gyoza's Dumplings
1,070円(税込)
商品ページへ移動
京都の名店の味をそのまま冷凍で。ギョーザ部門ダントツの人気。
「ミスター・ギョーザ」といえば、京都では知る人ぞ知る餃子の名店。
おいしい餃子は数あれど、最終的に“ここに戻りたくなる”というファンが多い逸品です。
味の決め手は、原料の野菜選びとタネの寝かせ時間。
野菜のプロである店主が選ぶ旬の国産野菜を使い、風味を引き出す刻み方と寝かせ製法でタネを仕上げ、もちもちの薄皮で包んで急速冷凍。焼けば、香ばしさとジューシーさが広がります。
王道の酢醤油+ラー油はもちろん、にんにくオリーブオイル×塩の変わりダレもおすすめ。
スタッフコメント:冷凍商品の中で販売数No.1!ご家庭で名店の味をそのままに。
商品ページへ移動
第6位 ハニーローストナッツ パウチ
Roasted various nuts (honeyand salt)
1,296円(税込)
商品ページへ移動
グラホ人気No.1スナック!ハチミツの甘みと香ばしさがやみつきに。
7種類のナッツ(アーモンド・カシューナッツ・ピスタチオ・くるみ・ピーカンナッツ・マカダミアナッツ・ヘーゼルナッツ)を乾煎りして冷まし、蜂蜜とバターでロースト、さらに冷ます——。
その工程を丁寧に繰り返すことで、ナッツの中まで香ばしさと甘みをじっくり閉じ込めています。
最後にほんのり塩味をきかせた、甘じょっぱい絶妙バランスが魅力。
持ち運びやすいサイズ感で、ギフトにも人気です。
スタッフコメント:一粒食べたら止まらない!おやつにもおつまみにも万能です。他にも“コーヒーローストナッツ”や“ハーブローストナッツ”も人気です。
商品ページへ移動
第7位 スミばあちゃんの大阪だし
Grandma Sumi's Osaka Dashi Stock
1,890円(税込)
商品ページへ移動
だし文化のまち大阪発。スミばあちゃん直伝の“魔法のだし”。
炒め物では醤油・みりん・酒・砂糖の代わりに、冷奴にはそのままストレートで。 これ一本で“味が決まる”万能つゆです。
無添加・化学調味料・保存料不使用で、環境にも配慮した軽量パック仕様。
まろやかな旨みと甘みで、リピーター多数の人気商品です。
スタッフコメント:忙しい時でも、これ一本で“ええ味”になるで!
商品ページへ移動
第8位 ANAR(最高級ザクロペースト)
The finest pomegranate paste
3,024円(税込)
商品ページへ移動
イラン(ペルシャ)の最高品質ザクロ“マラス”を10個まるごと贅沢に使用。
水や砂糖・防腐剤・保存料を一切使わずにつくられた、自然の恵みそのままのザクロペーストです。
一般のザクロ製品よりも色が濃く、フレッシュな酸味とまろやかな甘みが特長。
ヨーグルトやチーズ、炭酸水やワインに少し加えるだけで、上品な酸味が広がります。
スタッフコメント:“食べる宝石”のようなひとさじ。美容にも気分にも、うれしいご褒美ペーストです。
商品ページへ移動
第9位 赤いなつめ 100g
Fried Chinese date
1,512円(税込)
商品ページへ移動
まるで自然がつくったサプリメント。
中国では古くから生薬や薬膳として親しまれてきたスーパーフード「なつめ」は、鉄分・マグネシウム・カリウム・葉酸など、女性にうれしい栄養素の宝庫です。
「赤いなつめ」は、特別な低温フライ製法で仕上げることで、栄養価を損なわず、鮮やかな赤色と軽やかな食感を実現。油っぽさもなく、一度食べたらやみつきになるおいしさです。
その出会いは、グラホ代表・岩城が中国の取引先からお土産にもらったひと袋。
その味に感動し、「これを日本にも広めたい」とスタートしたのが始まりでした。
今ではグラホを代表する“食べる健康スナック”として、幅広い世代に愛されています。
スタッフコメント:おやつ感覚で続けられる健康習慣。プルーンやデーツよりも軽くて食べやすいですよ。
商品ページへ移動
第10位 ホワイトバルサミコ酢 スペチアーレ
White balsamic vinegar SPECIALE
3,056円(税込)
商品ページへ移動
「食卓にひとさじの華やぎを。」 果実の甘みと穏やかな酸味が人気。
バルサミコ酢といえば“黒”が主流ですが、こちらは白ぶどう(トレッビアーノ種)のみを使用した、希少なホワイトタイプ。
イタリア・モデナ地方で100年以上にわたりバルサミコ酢を造り続ける老舗〈アチェートモデナ社〉が、自社ぶどう園で栽培から製造まで一貫して手がけています。
モデナ産トレッビアーノに白ワインビネガーを加え、1年以上熟成。
酸化防止剤や増粘多糖類などの添加物を一切使わず、ぶどう由来のやさしい甘さと、まろやかな酸味が広がります。
サラダやマリネはもちろん、チキングリルの下味や、炭酸で割る爽やかドリンクにもおすすめ。
スタッフコメント:“酸っぱくないお酢”としてリピーター多数!見た目も味わいも上品な万能調味料です。
商品ページへ移動
シェアする